WWWブラウザ

World Wide Web(ワールド ワイド ウェブ、略名:WWW)は、インターネット上で提供されるハイパーテキストシステム。単にWeb(ウェブ)と呼ばれることも多いです。
インターネットは、コンピュータネットワーク自体を指す言葉です。

WWWではドキュメント(ウェブページ)の記述には主にHTMLやXHTMLといったハイパーテキスト記述言語が使用される。
ハイパーテキストとは、ドキュメントに別のドキュメントのURIへの参照を埋め込むことで(これをハイパーリンクと呼ぶ)インターネット上に散在するドキュメント同士を相互に参照可能にするシステムです。
分かりやすい例で言うと、主にマウスによるクリックなどによってページ間を移動することや、別のファイルである画像をドキュメント内に表示させることなどが挙げられます。
そのつながり方が蜘蛛の巣を連想させることからWorld Wide Web(世界に広がる蜘蛛の巣)と名付けられた。

尚、蜘蛛の巣は現実のケーブルの配線を表しているわけではありません。HTMLの記述方式は比較的単純なため、急速に広く普及しました。

WWWを構成する根本的な標準規格が3つ存在します。
Uniform Resource Identifier (URI) は、ウェブページのようなWWW上の資源を参照するための汎用のシステムです。
Hypertext Transfer Protocol (HTTP) は、ブラウザとWebサーバの通信方法を指定したものです。
HyperText Markup Language (HTML) は、ハイパーテキスト文書の構造と内容を定義しています。
WWWで使われる技術は従来IETFのRFCにより標準化されてきたが、現在は非営利組織であるWorld Wide Web Consortium (W3C) によって標準化が進められています。
現在、バーナーズ=リーは W3C を指導する立場である。
W3Cは上記を含めた様々な標準を開発・保守し、WWW上のコンピュータが様々な形態の情報を格納してやりとりできるよう尽力しています。



inserted by FC2 system